おもてなし折膳2022春【2022/3/1~5/31】 2022年2月23日 最終更新日時 : 2022年2月23日 hch_takeout この度、春の装い新たにおもてなし折り膳、春メニューをお造り致しました。春の味覚、白魚、蛸、蛍烏賊筍、などを中心に彩りよく盛り込み。季節の味わいを感じていただける内容に仕上っておりますので、これからの季節の様々なシーンでお召し上がり頂き、季節を感じて頂ければ幸いに存じます。 春のこだわり食材 【白魚】 別名、春告げ魚と呼ばれ、春の到来を表す白身で身がプリップリのお魚です。この度、白魚にいろどり豊かな花葛衣をまとわせカリッと油で揚げました。 かりっ・ふわ感をお楽しみください。【春キャベツ】 春に取れるやわらかく、甘みたっぷりのキャベツを使い、鶏のひき肉を丁寧に包み込み京風出汁で茶巾煮といたしました。【蛍烏賊】 小さな烏賊で触手の先には発光体が付いて何かに触れると発光する為、蛍に似ているところから蛍烏賊と名付けられました。 生体は小さくとも、しっかり旨味の詰まった蛍烏賊は湯がいた後、春に旬を迎える菜の花と共に酢味噌掛けと致しました。【小鮎】 びわ湖産の小ぶりで香り豊かな小鮎をカラリと油で揚げたのち秘伝の合わせ酢で南蛮漬けと致しました。【筍】 春の代表野菜とといえば筍!風味豊かな筍を丁寧に湯がき、香り豊かな木の芽和えに、また筍と相性の良い鰹と昆布の出汁にて土佐煮に、そして桜海老を配した筍ご飯に仕立てました。 詳しいメニューはこちら 関連